持ち運べるポケットWiFiではWiMAXが良さそうだからUQ-WiMAXサイトで直接契約しようとしていませんか?
確かに3姉妹は可愛いし、スピードは速そうだし、何が問題あるのか?
⇒プロバイダー(代理店)経由で契約しても接続スピード、データ量、カバーエリアは同じです。
プロバイダーごとに違うのは料金、サービスです。
UQ-WiMAX直接契約で良いのは実店舗が沢山ある点で、文章で読んで判断できない情弱向けの高額サービスです。
ただし、スマホも併せて安くしたい人はご覧ください。
1.UQ-WiMAXとは
シンプルに言うとauが提供しているモバイルWiFiサービスがWiMAXです。
<auのページで確認>
UQ-WiMAXはauとは別法人のUQコミュニケーションズが提供する形になっていますが auの子会社のようなものです。
au、docomo、SoftBankだけで電波を提供していると寡占状態で高額な料金になるため、総務省の意向もありプロバイダー(代理店)もWiMAXの電波を借りて提供できるようになっています。
プロバイダー経由でWiMAXを契約しても 通信速度、カバーエリア、データ量は同じです。
料金・サービスは違うので料金から見ていきましょう。
2.月額料金(価格)は安いのか?
毎月ずっと3,880円(税別)とシンプルで一見 安い価格です。
ただし、他の主要プロバイダー経由だとかからないモバイルWiFiの端末(機器)代が1万5,000円かかります。
これを考慮して3年間の契約期間<実質月額>を比べると次の通りです。
※(登録料+機種代+月額料金3年分ーキャッシュバック)÷ 36
端末代が大きく影響しています。
3.UQ-WiMAXのメリット5つ
何も比較せずに契約すると情弱ですが、次のメリットを分かった上で契約するなら情弱ではありません。
1.実店舗がある
日本全国に100店舗以上の店舗がある点は他プロバイダーが真似できない点です。
トラブルの際に直接話して安心したい人には良いです。
2.Try WiMAXで15日間のお試しが無料
契約したけど自宅の電波が悪かったらどうしよう?
という心配が要りません。
15日間無料で試せるので十分に検討できます。
メリット3.料金設計がシンプル
初月からずーっと月額3,880円はシンプルでユーザーフレンドリーです。
GMOとくとくBB、Broad WiMAXは3年間で3つの月額があり徐々に上がっていくことを考えると良い点です。
メリット4.契約期間が2年で解約金が1,000円ぽっきり
他の主要プロバイダーが契約期間3年なのに、UQ-WiMAXは2年です。
しかも解約違約金が1,000円と破格の安い値段です。
他の主要プロバイダーだと1~2万円します。
メリット5.スマホもUQ-mobileでお得(格安SIM・格安スマホを使おう)
スマホをUQ-mobileにし、インターネットはUQ-WiMAXにするという合わせ技で安くなります。
プライベートのスマホがdocomo、au、SoftBankである人は情弱です。
情弱でなければ怠慢です。
情弱・怠慢であると貧乏そうですが、実際に所得が高い人の方が格安SIMを使っています。
(-MdN Design Interactive:https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/53688/)
所得が高いから格安SIMなのではなく、実質的に同じものを安くする1手間を惜しまないような行動力があるから所得が高くなるのです。
電話番号が変わらず、普通に通話できて 携帯+ポケットWiFiで次の料金です。
毎月 ⇒ 年間でいくら違うかざっと計算して下さい。
通信費は毎月ずっと死ぬまでかかるので、今から変えた方がいいです。
4.UQ-WiMAXを解約する
すでにスマホは別で格安だからUQ-WiMAXは解約しようと思う方。
2019年9月までに契約した人は解約金がかかります。
解約金を負担してくれるのはBroad WiMAXのみ。
5.UQ-WiMAXのまとめ (どんな人向けか)
プライベート携帯がdocomo、au、SoftBankの人はUQ-WiMAX+UQ-mobileに変えた方が良いです。
ネットだけを考えている人はUQ-WiMAXよりDTI WiMAXの方が大分お得です。