情弱=「他と比べずに同じものを高く買う人」だとするとカシモWiMAXを契約する人は情弱です。
月額が最安級、価格・安心で選ぶNo.1と謳っているので良さそうに見えます。
ただし
・独自の調査での安心感No.1はあまり意味がない
すでに契約してしまたった人は解約違約金を負担してくれるBroadWiMAXに乗り換ええた方がお財布には優しいです。
1.カシモWIMAXとは
カシモWiMAXとは「WiMAX2」の電波を使うための20社以上あるプロバイダーの1つで『株式会社MEモバイル』が運営しています。
「WiMAX2」はUQコミュニケーションズというKDDIのグループ会社が運営しています。
どこのプロバイダ―を使っても接続スピード・カバーエリアは同じです。
ただし料金や特典などがプロバイダーによって違います。
カシモWIMAXは最安値級だと言っていますのでそこから見ていきましょう。
2.月額料金(価格)は最安値か?
最安値ではありません。
料金プランから見ていきましょう。
プランは2つ用意されています。
![]() |
ギガ放題 | ライトプラン |
初期費用 | ¥3,000 | ¥3,000 |
端末到着月 | ¥1,380 | ¥1,380 |
1ヶ月目 | ¥1,380 | ¥1,380 |
2~24ヶ月目 | ¥3,580 | ¥2,980 |
25~36ヶ月目 | ¥4,079 | ¥3,379 |
3年間の合計 | ¥137,048 | ¥114,848 |
実質月額料金 | 3,806円 | 3,190円 |
ギガ放題プランで他社と比較(初めの3年)
DTI WiMAX :3,602円
GMOとくとくBB :3,608円
Broad WiMAX :3,656円
カシモWiMAX :3,806円
3.カシモWIMAXのメリット
1.価格設計がシンプル
余計なオプションプランの加入必須ではなく、いきなり安さを実感できます。
同様にシンプルに安いDTI WiMAXよりは値段が高いですが、最安クラスではあります。
2.U-NEXT forスマートシネマ申込むと初月無料
これは他のプロバーダーにはないサービスですが、U-NEXTのページに自分で訪ねても「まずは31日間無料トライアル」があるのでカシモWiMAXのお世話になる必要性はありません。
3.メンズバイヤーMBさんが広告している
MBさんのファンは良いかも知れません。
4.カシモWIMAXのデメリット
1.他と比べた優位性がない
そもそもWiMAXプロバイダーはデータ通信スピード、データ量、カバーエリアは同じです。
そこで値段、サービスで比較することになりますが、比較すればするほど特に優れた点はありません。
5.こんな人にオススメ
1.カシモWiMAXの社員
自社製品なので売上と給料を還流させる。
2.メンズバイヤーMBさんの熱烈ファン
MBさんが勧めるものは全て取り入れたい人。
6.契約する前にチェック。
損をしない契約方法
カシモWiMAXと契約しないことが損をしない方法です。
3年以上使う見込みが高いのであれば長期で最安値のDTI WiMAXを契約。
⇒DTI WiMAX検証ページはこちら
他社からの乗り換えで解約違約金がある人は違約金負担も考慮すると最安値のBroad WiMAXを契約。
⇒Broad WiMAX検証ページはこちら
7.カシモWiMAXの解約方法
契約して8日以内
契約して初めの8日以内なら機器を全て返却して無料で解約できます。
※事務手数料3,000円はかかります
■カスタマーサポートの連絡先
電話番号 | 050-3185-6551 03-6693-0480 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00(年末年始を除く) |
メールアドレス | info@ka-shimo.com |
契約してから9日以降
37ヵ月目、など3年毎の解約月以外で解約すると違約金が発生します。
1年目 | 2年目 | 3年目 | 37ヵ月目 | |
金額 | 19,000円 | 14,000円 | 9,500円 | 0円 |
19,000円までの解約金はBroadWiMAXは負担してくれます。
WiMAXプロバイダーで他社の違約金を負担してくれるのはここだけです。
8.カシモWIMAXのまとめ
最安値クラスのカシモWiMAXは悪い訳ではありません。
ただ特に安いわけでも早い訳でもないので無理に良い点のみを並べてオススメ出来ないだけです。
シンプルに安いのが良い人はこちらをご覧ください。
⇒DTI WiMAX検証ページはこちら